2005年5月

2005年5月20日 (金)

1)概要
日 時:6月3日(金)16:30~20:30
場 所:環境パートナーシップオフィス・エポ会議室(青山)
地 図:http://www.geic.or.jp/geic/support/utility/map.html
内 容:
1.中国の環境政策と環境行政を考える
報告者:礒野弥生(東京経済大学)、今井千郎(JICA)、桑原勇進(東海大学)
2.研究会の組織と運営について、その他

お申し込み先:中国環境問題研究会事務局 ckmk-jimu@freeml.com
※途中、休憩をはさみ、軽食をご用意する予定です。
※終了後は懇親会を予定しています。
※当研究会では、中国環境問題研究に関する情報交換のためのメーリングリストを運営しています。ご加入を希望される方は、氏名、所属(あるいは職業など)、メールアドレス、関心分野などを上記事務局宛にご連絡いただけましたら幸いです。

2)研究会の報告者と報告タイトル
今井千郎(JICA):「中国の環境管理政策の創成期および最近の幾つかの取り組みの特徴」
桑原勇進(東海大学):「行政許可法とその環境行政への影響」(仮題)
礒野弥生(東京経済大学):「地方における環境行政からの若干のコメント」(仮題)

3)研究会のテーマ:「中国の環境政策と環境行政を考える」
 今回の研究会では、環境問題に対する中国政府の取組みと特徴について、政策/行政/地方という3つのキーワードで、考えてみたいと思います。まず、今井さんから、環境政策の歴史とその策定に至る特徴、そして最近の循環経済社会および環境モデル都市アプローチの概要と特色を、最新の情報を交えてお話いただきます。次に、桑原さんから、行政の許可権限を法的にコントロールする「行政許可法」が制定・施行されましたが、同法が環境行政にどのように影響するのか。同法の内容と意義についてお話いただきます。そして、礒野さんから、地方(雲南省)での環境行政の実情を踏まえて、お二人の報告に対するコメントと、地方の現実と中央の環境政策・環境行政とのギャップについて、お話いただきます。 お三人の報告を元に、中国の環境政策と環境行政が直面する課題と、その解決への道筋について、参加者で議論できればと考えています。

2005年5月19日 (木)

中国環境問題研究会では、中国環境問題研究に関する情報交換を目的としたメーリングリストを運営しています。メーリングリストへの加入をご希望の方は、下記事務局宛に登録を希望するメールアドレスをご連絡いただければ、登録方法について改めてご案内さしあげます。

事務局への連絡先: ckmk-renraku@freeml.com

本サイトは、ウェブログ(ブログ)形式となっています。原則として各記事にコメントをつけることが可能です。その際には必ずお名前をお書きください。また、差し支えなければメールアドレスもお書き添えください。特に、研究会メーリングリストに未加入の場合は、今後の連絡のために、メールアドレスをお書き添えいただくか、個別に事務局宛にお知らせいただければ幸いです。

中国環境問題研究会は、中国の環境問題研究に関わる有志から成る研究グループです。2003年2月14日に中国環境問題研究に関する情報交換を目的としたメーリングリストを立ち上げ、同年3月26日に第1回研究会を開催いたしました。また、2004年12月には、研究会の編集による『中国環境ハンドブック 2005-2006年版』を蒼蒼社から出版いたしました。現在、研究会の運営は、研究会の発起人であり、ハンドブックの編集代表である、明日香壽川、片岡直樹、大塚健司、相川泰の4人が中心となって行っています。

本サイトは、中国環境問題研究会の活動に関する予定や記録のみならず、広く中国の環境問題研究に関心を持つ方々に関連情報の発信を行うとともに、議論の場を提供することを目的として運営していきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。