2006年10月

2006年10月30日 (月)

緑の地球ネットワークの高見さんから下記の通り、ご案内をいただきました。
ご関心の皆様はお誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。

******************************************************
 JICA地球ひろば
 体験ゾーン展示『砂漠化する惑星(ほし)』
             (NHK、共同通信など共催)
 2006年11月7日~12月17日 10:00~20:00 月曜休館
 (緑の地球ネットワークも11月7日~18日に出展します)
 会場・JICA地球ひろば(地下鉄日比谷線「広尾」A3出口)

 セミナー「世界が直面する砂漠化~中国での防止の試み」
  パネリスト
    明日香壽川さん(東北大学東北アジア研究センター教授)
    中村  英さん(朝日新聞総合研究本部主任研究員)
    高見 邦雄  (緑の地球ネットワーク事務局長)
 主催・緑の地球ネットワーク 協賛・JICA
 11月11日(土)13:30~16:00 JICA地球ひろば講堂
  参加費・500円
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 認定特定非営利活動法人 緑の地球ネットワーク(GEN)
 552-0012 大阪市港区市岡1-4-24 住宅情報ビル5F
 TEL.06-6576-6181 FAX.06-6576-6182
 E-mail  gentree@s4.dion.ne.jp
 URL  http://homepage3.nifty.com/gentree/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2006年10月20日 (金)

***以下「中国地域環境研究会」からのお知らせです***

中国地域環境研究会は、名古屋大学の博士課程修了生が中心となり、中国の環境問題について現場での調査で得られた知見の共有と学際的交流を目的として設立されました。今回は関西や関東の先生方からも報告者として御参加いただく予定です。現場での調査・研究に基づく報告を聞く貴重な機会になると思われます。御関心をお持ちの方は、是非御参加下さい。

なお、研究会HPも作成しましたので、お暇な時にでも覗いてみてください。 http://www.geocities.jp/env2china/

以下、研究会プログラムです。

-中国の水環境問題を考える-

日時:2006年11月11日(土)13:00~

場所:名古屋大学大学院国際開発研究科オーディトリアム(8F)

司会:荒山裕行(名古屋大学大学院経済学研究科 教授・研究科長)

13:00~13:10 趣旨説明 研究会事務局

13:10~14:10 窪田順平(総合地球環境学研究所 助教授)「人間活動が水資源・水循環に与える影響の評価-中国西北部・黒河流域を例として」

14:10~15:10 水落元之(国立環境研究所 主任研究員)「中国の湖沼における富栄養化問題と対策動向について-太湖を中心として」

15:10~15:20 休憩

15:20~16:20  長瀬誠(東アジア総合研究所 研究員)「水環境保全部門に係る日本の対中支援の現状と課題-円借款による下水道整備事業を中心に」

16:20~17:20 朱安新(名古屋大学大学院環境学研究科 研究員)、榧根勇(筑波大学 名誉教授)、宮沢哲男(愛知大学 教授)「麗江古城の水と社会」

17:20~18:20 櫻井次郎(名古屋大学大学院国際開発研究科 助手)「汚染被害者救済の現状と環境公益訴訟に関する議論状況について」 懇親会

18:30~ お問い合わせ: 櫻井次郎(名古屋大学大学院国際開発研究科)

℡:052-789-4521  sakuraij@gsid.nagoya-u.ac.jp