2004年8月

2004年8月31日 (火)

2004年8月20日から21日午前までの1日半の日程で、北京の日中友好環境保全センターを会場として行われた環境損害賠償立法国際シンポジウムに参加した(右のフォトアルバム200408 CLAPV Conference参照)。この国際シンポジウムは全国人民代表大会環境・資源保護委員会法案室と中国政法大学の共催のもと、フォード財団とオランダ国際開発協力機構(NOVIB)などから資金協力を得て、中国政法大学公害被害者法律援助センター(環境資源法研究・サービスセンター、CLAPV)が、実施したものである。このシンポジウムは今年3月に熊本学園大学で開かれた第2回環境被害救済(環境紛争処理)日中国際ワークショップにおいて全人代環境・資源保護委員会法案室主任(室長)の孫佑海氏が開催予告したものである。特徴としては、環境法及び周辺科学研究者、そして関連する行政、法曹界の実務家だけでなく、民法関係の研究者の参加が多数あったことであろう。また、オランダ、アメリカ、日本からも若干名の参加があり、日本からは立教大学淡路剛久教授、東京経済大学片岡直樹教授らが日本の経験に関する報告や中国の立法草案に対するコメントなどを行った。

続きを読む »
2004年8月30日 (月)

2004年3月に熊本学園大学で行われた第2回環境被害救済(環境紛争処理)日中国際ワークショップの会議報告が『環境と公害』Vol.34 No.1 2004に掲載された(67~68頁)。中国語が主であるがこのワークショップに関するウェブ上の記事はWeblink@eThinkPub.netにまとめておいた。そこには北京から熊本に同行取材に来られた人民日報の趙永新記者の記事にもリンクがあるのであわせて参照していただければ幸いである。