2010年1月25日 (月)

国際シンポジウムのご案内です。

---

下記のとおり、人間文化研究機構(NIHU)
現代中国地域研究拠点連携プログラム
国際シンポジウム「環境問題:中国の未来可能性」を開催いたします。

地球環境問題は中国を抜きに語ることはできません。
地球温暖化と中国とのかかわりが注目される一方で、
中国自身による環境保全に向けた努力が広まっていることは意外に知られていま
せん。

今回のシンポジウムでは、食料問題やエネルギー問題研究の第一人者で、
中国環境問題研究の先駆者、バーツラフ・スミル(Vaclav Smil)氏に
よる基調講演のほか、環境史から環境社会学までさまざまな分野から
中国の環境問題の実態を報告、今後の展望を試みます。奮ってご参加ください。

NIHU現代中国地域研究拠点連携プログラム
第3回国際シンポジウム「環境問題:中国の未来可能性」

日時:2010年1月30日(土)-1月31日(日)
場所:京都大学百周年時計台記念館ホール
【交通アクセス・キャンパス案内】
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm

主催:人間文化研究機構 現代中国地域研究拠点連携プログラム
共催:京都大学人文科学研究所、総合地球環境学研究所
言語:日本語、英語、中国語(日英中同時通訳あり)
※入場無料
参加をご希望の方は氏名、連絡先を明記のうえ
rihn-china@chikyu.ac.jpに1月27日(水)までにお申し込み
ください。定員に達しない場合、当日参加も受け付けます。

プログラム
1月30日(土)
司会:
 石川禎浩(京都大学)
13:30-14:00
開会挨拶
 平野健一郎(人間文化研究機構地域研究推進センター長)
 立本成文(総合地球環境学研究所所長)
14:00-15:00
基調講演
 バーツラフ・スミル(カナダ・マニトバ大学)
  China’s environment: domestic concerns, global impacts
15:20-17:50
第1セッション  中国環境問題の基底-過去と現在
 司会者:
  久保 亨(信州大学/東洋文庫)
 報告者:
  上田 信(立教大学)「封禁山史略-『商業の時代』から『産業の時代』」
  楊 偉兵(復旦大学)「社会史の視野からみた西南中国の環境-近300年の土地利用を中心に」
  中尾正義(人間文化研究機構)「オアシス地域の歴史と環境」
 討論者:
  飯島 渉(青山学院大学)
  佐藤洋一郎(総合地球環境学研究所)
18:30-
 交流会 京都大学百周年時計台記念館国際交流ホールⅠ

1月31日(日)
9:30-12:00
第2セッション 21世紀の中国経済と環境問題
 司会者:
  加島 潤(東京大学)
 報告者:
  王 京濱(大阪産業大学)「中国の重工業発展と環境・構造問題」
  田島俊雄(東京大学)「中国の農産物需給とバイオエタノール問題」
  丸川知雄(東京大学)「世界をリードする中国の太陽電池産業と日本の課題」
 討論者:
  塩地 洋(京都大学)
  大西 広(京都大学)
12:00-13:00  昼食
13:00-15:30
第3セッション  環境問題の政治社会学
 司会者:
  唐 亮(早稲田大学)
 報告者:
  張 玉林(南京大学)「環境紛争:暴力の再生産と被害の連鎖―華北農村の事例を中心に」
  大塚健司(アジア経済研究所)「中国の環境政策とローカル・ガバナンス―地方主義、監督検査、環境民主―」
  王 名(清華大学)・藍煜昕(清華大学)「チャレンジアンドチャンス気候変化に対応する中国NGOの行動」
 討論者:
  加茂具樹(慶應義塾大学)
  児玉香菜子(千葉大学)
15:50-17:50 自由討論
 司会者:
  毛里和子(早稲田大学)
 討論者:
  バーツラフ・スミル(カナダ・マニトバ大学)
  中尾 正義(人間文化研究機構)
  田島 俊雄(東京大学)
  王 名(清華大学)
閉会挨拶   現代中国地域研究拠点連携プログラム座長 山田辰雄

詳しくは中国環境問題研究拠点ホームページをご覧ください。
http://www.chikyu.ac.jp/rihn-china/

2009年12月11日 (金)

◇中国環境問題研究会2009年第3回(第19回)研究会◇


○テーマ(仮題):中国の環境問題―上海+コペンハーゲンからの現地報告―
 第1部 工業開発と環境被害~上海宝山地区調査報告~
 第2部 気候変動に立ち向かう中国~コペンハーゲンでのドラマ~

○日時: 2009年12月25日(金)16:00~19:30(15:45~開場)
○場所: 環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
      地下鉄 表参道駅 B2出口から徒歩5分
      東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
      (国連大学の後方にある建物、青山ブックセンターと同じフロア)
      http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html
○プログラム(案):
16:00~17:30
 <第1部 工業開発と環境被害~上海宝山地区調査報告~>
 報告: 除本理史(東京経済大学)、相川泰(鳥取環境大学)、櫻井次郎(名古屋大学)
 質疑応答・討論
17:30~17:45 休憩
17:45~19:15
 <第2部 気候変動に立ち向かう中国~コペンハーゲンでのドラマ~>
 報告: 明日香壽川(東北大学)ほか
 質疑応答・討論
19:15~19:30 総括

○参加費: 500円
○お申し込み先

→研究会事務局: ckmk-renraku@freeml.com



----------------------------フォーム-------------------------------------------------


2009年第3回(第19回)中国環境問題研究会参加申し込み
お名前:
所属等:

ML未登録の方: 登録を希望する 希望しない



*********************************************************************
          中国環境問題研究会
事務局連絡先:ckmk-renraku@freeml.com
ウェブサイト:http://www.ethinkpub.net/groupchina/
ハンドブック:http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kankyo2007-2008.html
*********************************************************************

2009年11月16日 (月)

APNEC9京都会議の開催にあわせて、
第18回中国環境問題研究会(2009年第2回)を京都にて
あおぞら財団、龍谷大学中国環境研究会と共催で
「日中環境問題サロン2009」として
開催する予定です。

ご参加予定の方は、それぞれ下記をご参照のうえ、
お申し込みください。

※お問い合わせ・お申し込み先がそれぞれ異なりますのでご注意ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

-------------------------------

第9回アジア・太平洋NGO 環境会議(APNEC9 京都会議)
持続可能なアジアへ 京都からの発信

開催日程:2009 年11 月20 日(金)・21 日(土)
会場:
・11 月20 日(金):京都市国際交流会館(京都市蹴上)
http://www.kcif.or.jp/jp/kaikan/
・11 月21 日(土):京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール
(京都大学吉田キャンパス、http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/

APNEC9 ホームページ:http://www.einap.org/apnec9

主催:
・第9 回アジア・太平洋NGO 環境会議(APNEC9 京都会議)実行委員会
・日本環境会議(Japan Environmental Council:JEC)
・アジア・太平洋NGO 環境会議(Asia-Pacific NGO Environmental Council:
AEC)
共催:京都府、京都市

参加費無料

-------------------------------

テーマ『農村へ広がる中国の環境問題と被害者救済の試み』
(日中環境問題サロン2009,兼中国環境問題研究会2009年第2回研究会)

日時:2009年11月21日(土)18:30-21:00
場所:龍谷大学セミナーハウスともいき荘 2階研修室
(京都御所西;地下鉄丸太町から徒歩6分)
http://www.ryukoku.ac.jp/tomoikiso/annai.html

◆趣旨説明:
近年、都市で操業できなくなった汚染産業の農村移転が加速し、以前からある小規模企業や鉱山・製錬業による汚染とともに農村の持続可能性を脅かすレベルまで進んで
いる。このような農村に広がる環境問題の現状を、中国南京大学社会学院教授の張玉林教授(京大で農学博士取得)にご講演いただく。
他方、このように深刻化しつつある農村環境問題の被害者の救済に尽力する団体・弁護士もいる。中国公害被害者法律援助センターは、中国の公害被害者を支援し続けて今年10周年を迎える。同センター訴訟部長の劉湘氏には農村被害者救済の経験をもとに、その現状と課題についてご講演いただく。

第1報告「中国農村の環境問題の現状とその背景」張玉林 南京大学社会学院教授
第2報告「中国農村における環境被害者救済の現状と課題」劉湘 中国環境管理幹部学院副教授(中国政法大学公害被害者法律援助センター訴訟部長)

◆参加費:無料

◆申込み方法:下記連絡先まで、参加者の「氏名」、「所属」、「E-mailアドレス」をお知らせください(定員100名、先着順)

◆申し込み先:
財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)担当:藤江・小平
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885 E-mail:webmaster@aozora.or.jp
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階
ホームページ:http://www.aozora.or.jp

※個人に関する情報は本事業の目的以外には使用しません。
※平成21年度大気汚染経験情報発信事業の一環です。

(主催)財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)
(共催)龍谷大学中国環境研究会、中国環境問題研究会

------------------------------

※なお、11月22~23日には、
日本環境会議30周年記念尼崎大会が
開催される予定です。(こちらは事前申込不要です)
http://www.einap.org/apnec9/amagasaki/index.html

問い合わせ先:
京都会議&尼崎会議現地事務局MLアドレス
apnec9-sec@einap.org

-------------------------------

2009年7月22日 (水)

***第17回(2009年第1回)中国環境問題研究会(第2次案内)***

◆第17回(2009年第1回)中国環境問題研究会~ハンドブック新版の出版をふまえて

◆日時:2009年7月24日(金)18:00~21:00

◆場所: サピタワー10階(JR東京駅直結) 東北大学東京分室
 ◇アクセス:
  新幹線東京駅日本橋口-徒歩1分)
  東京駅八重洲北口-徒歩2分)
  http://www.bureau.tohoku.ac.jp/somu/bun/bun.html
 ◇住所・連絡先:
  〒100-0005  
  東京都千代田区丸の内1丁目7番12号
  TEL 03-3218-9612  
  FAX  03-3218-9613

◆プログラム案(敬称略、報告タイトルは仮)

18:00~  開会

 挨拶 代表 明日香壽川

18:05~19:05

1.環境技術移転の経験と挑戦

 解説: 明日香壽川(東北大学) 
 質疑・応答

2.法制度の最新動向

 司会: 片岡直樹(東京経済大学)
 話題提供:
 (1)大島輝夫(化学品安全管理研究所)「新規化学物質環境管理方法の改正」
 (2)小寺正明「土壌汚染問題の状況と政策動向」
 質疑・応答

19:05~19:15 休憩

19:15~20:50

3.中国の環境問題、次の焦点

 司会: 大塚健司(アジア経済研究所)
 話題提供:
 (3)平岩幸弘(桜美林大学非常勤講師)「発展途上の自動車リサイクル」
 (4)石田靖彦(元地球産業文化研究所)「経済全球化時代の中国と日本」
 質疑・応答

4.総合討論

 司会: 相川泰(鳥取環境大学)

※第一次案内にありました「環境NGOの動向」に関しましては、総合討論にて議論できればと思います。

20:50~21:00 閉会

--------

◆参加費:500円

◆参加申し込み先

 中国環境問題研究会事務局ML
 ckmk-renraku@freeml.com

******************************

***************************************************************
          中国環境問題研究会
事務局連絡先:ckmk-renraku@freeml.com
ウェブサイト:http://www.ethinkpub.net/groupchina/
ハンドブック:http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kankyo2009-2010.html
***************************************************************

2009年7月 7日 (火)

◆第17回(2009年第1回)中国環境問題研究会~ハンドブック新版の出版をふまえて

◆日時:2009年7月24日(金)18:00~21:00

◆場所: サピタワー10階(JR東京駅直結) 東北大学東京分室

 ◇アクセス:
  新幹線東京駅日本橋口-徒歩1分
  東京駅八重洲北口-徒歩2分
 ◇連絡先:
  〒100-0005  
  東京都千代田区丸の内1丁目7番12号
  TEL 03-3218-9612  
  FAX  03-3218-9613

◆プログラム概要(敬称略)

・開会挨拶 代表 明日香壽川

・セッション1 環境技術移転の経験と挑戦

  @話題提供: 明日香壽川ほか

・セッション2 環境NGOの動向から見えてきたもの

  @話題提供: 相川泰、大塚健司ほか

・セッション3 中国の環境問題、次の焦点

  @話題提供: (調整中)

・総合討論

・閉会挨拶

◆参加費:500円

◆参加申し込み先

 中国環境問題研究会事務局ML
2009年5月24日 (日)

お待たせいたしました。中国環境ハンドブック第3弾がまもなく発刊の運びとなりました。

下記の通りご案内いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。

========================================
『中国環境ハンドブック2009-2010年版』出版のご案内

◆大気や水の汚染、食品安全問題、地球温暖化……
◆中国・日本・国際社会が深刻な現状に立ち向かう
◆新たな関連データ、資料、基礎情報も満載した必携書、第3弾

<主要目次>

特集第Ⅰ部 中国環境問題の焦点
1.2008 年の中国の食品安全問題と今後の展望/2.海河流域の生態環境災難と社会対応/3.太湖流域における水汚染対策の展開/4.最近の中国における森林環境問題/5.日中環境協力の歴史と動向/6.越境大気汚染

コラム:広東省・湖南省における水質・土壌汚染調査をふまえて/発展途上の自動車リサイクル/雲南省西双版納州の人と自然

特集第Ⅱ部 環境技術移転の経験と挑戦
1.技術移転は見果てぬ夢(impossible dream)か?/2.排煙脱硫装置の普及に見る中国環境問題の潮流変化/3.環境・省エネはビジネスなのか政治なのか/4.中国への省エネ技術移転の現状と課題/5.中国における気候変動問題に対する取り組み/6.日本企業と中国CDM:技術移転の現状と課題/7.中国の省エネ・環境ビジネスの留意点

コラム:中国に暮らした女性から見た環境問題/草の根の中国から紐解く環境問題の光と影

特集第Ⅲ部 中国における環境NGOの動向
前篇 『環境緑書』:中国の草の根環境NGO 版「環境白書」/ 1.『環境緑書』巻頭「総報告」の概観 / 2.草の根NGO による中国環境問題の焦点
後篇 1.日中韓環境NGO 交流の新展開/2.大気汚染被害経験に関する日中交流/3.拡大深化する被害者支援の民間国際交流

コラム:アジア環境協力は一日にして成らず!

[データ・資料]第Ⅰ部 公報・法律
1.公 報/2.5 カ年計画/3.環境行政/4.法 律

[データ・資料]第Ⅱ部 統 計
1.総 説/2.経済成長/3.エネルギー/4.工業三廃/5.廃水・水質/6.廃ガス・大気環境質/7.廃棄物・リサイクル/8.突発環境事件、環境汚染・破壊事故による被害/9.水資源/ 10.森林関連/ 11.自然保護区・世界遺産

[データ・資料]第Ⅲ部 NGO
中国における環境NGO 等の活動/1.中国の環境NGO /2.対中環境協力活動を行う日本のNGO・各種団体/3.対中環境協力活動を行う国際NGO・各種団体

[データ・資料]第Ⅳ部 二国間・多国間の対中環境協力

[付録]文献

編集: 中国環境問題研究会
(代表:明日香壽川、片岡直樹、大塚健司、相川泰)
http://www.ethinkpub.net/groupchina/

出版社: 蒼蒼社
http://www.mmjp.or.jp/sososha/
========================================

2008年12月23日 (火)

◆2008年第2回(第16回)中国環境問題研究会のご案内◆

下記の通り、研究会を開催いたします。ご関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。

●日時:2008年12月27日(土)10:15~12:45

●場所:環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
地下鉄 表参道駅 B2出口から徒歩5分
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
(国連大学の後方にある建物、青山ブックセンターと同じフロア)
http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html

●内容:

1.中国の食品安全問題-2008年の動き

 報告:森路未央氏(日本貿易振興機構農水産調査課)

2.『中国環境ハンドブック 2009-2010年』企画について

ほか

(終了後、懇親会を予定しています。詳細はお申し込み時に事務局までお問い合わせください)

●参加費:500円

●お申し込みフォーム
 お申し込み先(研究会事務局): ckmk-renraku@freeml.com

----------------------------------------------------
2008年第2回(第16回)中国環境問題研究会参加申し込み

お名前:
所属等:
研究会MLに未登録の方(登録を希望する/希望しない)
----------------------------------------------------

************************************************
          中国環境問題研究会
事務局連絡先:ckmk-renraku@freeml.com
ウェブサイト:http://www.ethinkpub.net/groupchina/
ハンドブック:http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kankyo2007-2008.html
************************************************

2008年10月19日 (日)

東京にて、緑の地球ネットワーク(GEN)主催の下記セミナーが開催されます。

ご参加される方は直接、GEN事務局までお申し込みください。

******************************************************
GENセミナー「中国の環境問題と日中協力」
◆2008年10月25日(土)15時~18時
◆立教大学池袋キャンパス8号館8101室
 コーディネーター 上田 信さん(立教大学教授)
 パネリスト    加藤千洋さん(朝日新聞編集委員)
          山本 勲さん(産経新聞編集委員/論説委員)
          高見邦雄(緑の地球ネットワーク事務局長)
 主催/緑の地球ネットワーク・立教大学ESD研究センター
 参加費 無料
 要予約 氏名/連絡先/参加人数をご連絡ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 認定特定非営利活動法人 緑の地球ネットワーク(GEN)
 552-0012 大阪市港区市岡1-4-24 住宅情報ビル5F
 TEL.06-6576-6181 FAX.06-6576-6182
 E-mail  gentree@s4.dion.ne.jp
 URL  http://homepage3.nifty.com/gentree/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

2008年10月 5日 (日)

下記の通り、新潟にて、中国の草の根環境NGOを招き、第4回東アジア環境市民会議「東アジアの水汚染と健康 ~新潟水俣病の経験に学ぶ~」が開催されます。

ご参加を希望のかたは下記、東アジア環境情報発伝所まで、お申し込みください。

  • 日時:2008年10月11日(土)14時~18時※終了後、懇親会(参加費:3,000円)
             10月12日(日)14時~17時
  • 場所:朱鷺メッセ 国際会議場 マリンホール(新潟県新潟市中央区)
  • 参加費:無料 ※要事前申込
  • 主催:東アジア環境情報発伝所/新潟水俣病安田患者の会
  • 後援:新潟県・新潟市
  • 協力:日本環境会議/新潟水俣病共闘会議
  • 参加申込・お問合せ:TEL 03-3263-9022 FAX 03-3263-9463
    E-mail: info@eden-j.org URL http://www.eden-j.org/
    財団法人地球産業文化研究所愛・地球博助成事業
    国際交流基金知的交流会議助成プログラム

※プログラム詳細はこちらをご覧ください→第4回東アジア環境市民会議プログラム

Banneraga_4

2008年8月25日 (月)

◆2008年第1回(第15回)中国環境問題研究会のご案内◆

●日時:2008年8月27日(水)13:30~18:30

●場所:環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
地下鉄 表参道駅 B2出口から徒歩5分
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
(国連大学の後方にある建物、青山ブックセンターと同じフロア)
http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html

●主な内容:

第1部 中国環境NGOの現在と日中協力~第4回 東アジア環境市民会議に向けて
    <東アジア環境情報発伝所との合同企画>
*10月11日(土)、12日(日)に、第4回東アジア環境市民会議が新潟市で開催される予定です。発伝所との合同による本企画では、新潟会議に向けて、中国環境NGOの現在の状況について現地報告をいただくとともに、NGOによる日中協力のあり方について参加者間で意見交換を行いたいと思います。

 なお、前日は、同じ会場にて、19:00~21:00に、東アジア環境情報発伝所による「第4回 東アジア環境市民会議 プレ企画 「中国汚染―『公害大陸』」の環境報告」が開かれる予定です。ご関心のある方はあわせてご参加ください。
 詳細はこちら→: http://www.eden-j.org/

第2部 中国における環境政策の動向と課題
*中国における環境政策の動向と課題についての報告を受けて討論を行います。

●プログラム

13:30 開会・本回の趣旨説明

<第1部 13:35-15:30>
13:35 「ENVIROASIAと東アジア環境市民会議」
         山本千晶(発伝所事務局長)
13:50 「中国環境NGOへ日本の公害経験を伝える」
         相川泰(鳥取環境大学/発伝所運営委員)
14:35 質疑応答&ディスカッション

15:30-15:45 休憩

<第2部 15:45-18:15>
15:45 「『中国汚染』で提起したこと」 
           相川 泰(鳥取環境大学)
16:15  コメント&質疑応答

16:35  「水汚染防治法の改正について」
                       片岡直樹(東京経済大学)
17:05 コメント&質疑応答

17:25 ディスカッション

18:15 情報交換&事務連絡

18:30 閉会

●参加費:500円

●お申し込みフォーム
 お申し込み先(研究会事務局): ckmk-renraku@freeml.com

----------------------------------------------------
2008年第1回(第15回)中国環境問題研究会参加申し込み

お名前:
所属等:
研究会MLに未登録の方(登録を希望する/希望しない)
----------------------------------------------------

************************************************
          中国環境問題研究会
事務局連絡先:ckmk-renraku@freeml.com
ウェブサイト:http://www.ethinkpub.net/groupchina/
ハンドブック:http://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/kankyo2007-2008.html
************************************************