研究会 Feed

2008年6月30日 (月)

【第3回:中国森林問題研究会】

  日時:2008年7月5日(土曜日)
     15:00~17:00
  場所:拓殖大学文京キャンパス
    http://www.takushoku-u.ac.jp/map/map_b.html

  主要報告:

  関良基(拓殖大学)
  「中国の退耕還林の問題点とその克服方法について -貴
州省を事例に-」

 今回は、拓殖大学政経学部の関良基先生に、長江中上流域:
貴州省における退耕還林政策についての最新の情況をご報告頂
きます。

 参加をご希望の方は、恐れ入りますが、

 hirano_yuichiro@yahoo.co.jp

までご一報下さい。改めまして、詳しい開催場所等のご案内を
差し上げます。

 なお、当研究会では、皆様の研究成果等のご発表を歓迎いた
しております。適時、アナウンスを頂ければ幸いです。

 平野 拝

2008年5月24日 (土)

下記ご案内です。

-----

来る5月31日に、2008年度第2回の中国森林問題研究会
を開催いたしますので、ご案内申し上げます。

 【第2回:中国森林問題研究会】

  日時:2008年5月31日(土曜日)
     15:00~17:00
  場所:拓殖大学文京キャンパス
    http://www.takushoku-u.ac.jp/map/map_b.html

  主要報告:

  奥田進一(拓殖大学)
  「中国における公益信託による沙漠化防止の可能性」


 今回は、拓殖大学政経学部の奥田進一先生に、中国各地で問
題となっている荒漠地(沙漠化した地域など)拡大の原因とそ
の防止の可能性を、法律・権利関係といった観点からご説明頂
きます。

 参加をご希望の方は、恐れ入りますが、

 hirano_yuichiro@yahoo.co.jp

までご一報下さい。改めまして、詳しい開催場所等のご案内を
差し上げます。

 なお、当研究会では、皆様の研究成果等のご発表を歓迎いた
しております。適時、アナウンスを頂ければ幸いです。

 平野 拝

-----

2008年4月21日 (月)

下記、ご案内です。

---

2008年度第1回の中国森林問題研究会を開催いたしますので
、ご案内申し上げます。ご興味がおありの方は、ぜひご参加く
ださい。

 【第1回:中国森林問題研究会】

  日時:2008年4月26日(土曜日)
     13:00~16:00
  場所:拓殖大学文京キャンパス
    http://www.takushoku-u.ac.jp/map/map_b.html

  主要報告:

  平野悠一郎「中国の森林統計:公式統計の具体的な問題点」

  *研究会終了後、【懇親会】を予定しております。

 今回は、新年度第1回目ということで、ご参加の皆様方と、
今後の予定・方針等をご相談させて頂きたく存じます。私の報
告は、話題提供程度にお考えいただければ幸いです。

 参加をご希望の方は、恐れ入りますが、

 hirano_yuichiro@yahoo.co.jp

までご一報下さい。改めまして、詳しい開催場所等のご案内を
差し上げます。

 なお、当研究会では、皆様の研究成果等のご発表を歓迎いた
しております。適時、アナウンスを頂ければ幸いです。

 平野 拝
---

下記、ご案内です。

---

今年度から龍谷大学で、定期的(できるだけ)に中国環境研究会を開催することとし
ました。指導する中国の留学生(院生)が増えたこともあり、最新の情報、意見交換を
行いたいと思います。
 研究会では、2~3人の方に報告していただき、あと意見交換したいと思います。参
加される方はできるだけ中国の環境に関するトピック(雑誌、新聞可)をお持ちいただ
き、意見交換の際にご紹介ください。第一回目は以下の通り開催します。報告、参加
(特に関西在住の方)を歓迎します。
 参加予定の方は、資料の準備と会場の関係上下記までご一報ください。

日 時 4月26日(土)午後3時~5時30分
場 所 龍谷大学深草学舎紫英館2F 第一共同研究室
           (京都市伏見区深草塚本町)
      http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/fukakusa.html
報 告 ①「中国における汚水処理場の建設及び管理・運営上の諸問題」長瀬誠(愛
知大学)
     ②「中国の地方政府における環境ガバナンス」北川秀樹 
意見交換 参加者各自からトピックを紹介

 このほど、日中の17人の方の執筆による『中国の環境問題と法・政策-東アジアの
持続可能な発展に向けて-』を法律文化社から出版しました。この研究会ではこの成
果をさらに発展させてまいりたいと考えています。

龍谷大学法学部 北川秀樹
Email : kitagawa@law.ryukoku.ac.jp
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67
---

2007年12月19日 (水)

下記の通り、第14回(2007年第2回)中国環境問題研究会プログラムをご案内いたします。
よろしくお願いいたします。

日時:2007年12月26日(水)13:30~18:10
場所:地球環境パートナーシップオフィス会議室
地図:http://www.geic.or.jp/geic/support/utility/map.html
参加費:500円

テーマ:中国環境問題の最新動向
報 告:
1.「COP13交渉における中国」明日香壽川(東北大学)
2.「日中協力による市民水環境モニタリング」小寺正明(環境・国際研究会)
3.「中国における下水処理場の整備状況と管理運営上の問題点」長瀬誠(東アジア総合研究所)
4.「中国雲南省における公共事業と住民参加の意義」礒野弥生(東京経済大学)
(報告順は変わる可能性があります)

---申し込みフォーム---
宛先:ckmk-renraku@freeml.com
第14回(2007年第2回)中国環境問題研究会参加申し込み
氏 名:
所属等:
MLへの登録: 希望する 希望しない
-------------

2007年11月27日 (火)

下記の通り、第14回(2007年第2回)中国環境問題研究会を開催します。

ご参加のお申し込みは末尾フォームにて、事務局までお願いいたします。

また参加を希望される方でメーリングリスト(ML)への登録がお済みでない方はこの機会にご登録ください。

*****第14回(2007年第2回)中国環境問題研究会*****

日時:2007年12月26日(水)13:30~18:30(予定)

場所:地球環境パートナーシップオフィス会議室

地図:http://www.geic.or.jp/geic/support/utility/map.html

テーマ:中国環境問題の最新動向

報 告:明日香壽川(東北大学)「COP13交渉における中国」ほか

---申し込みフォーム---

第14回(2007年第2回)中国環境問題研究会参加申し込み

氏 名:

所属等:

懇親会(研究会終了後に予定): 参加 不参加

ML登録: 希望する 希望しない

宛先:ckmk-renraku@freeml.com

-------------

**********

2007年8月 6日 (月)

8月23日研究会兼合評会のプログラム案詳細が固まりましたので、下記ご案内いたします。

ご参加を希望される方は下記フォームにて、研究会事務局まで、ご連絡お願いいたします。

また、すでにご案内の通り、研究会翌日、翌々日は、環境被害救済と予防に関する日中韓WSが開催されます。詳細につきましては下記ご参照ください。
http://www.einap.org/jec/hot/070805001/index.htm

以上、よろしくお願いいたします。

***

2007年第1回中国環境問題研究会
日時:2007年8月23日13:30~18:15
場所:地球環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室(東京:青山)
http://www.geic.or.jp/geic/support/utility/map.html

◇テーマ:
 「環境協力を考える-ハンドブック合評会」

◇スケジュール(敬称略)
※若干変更の可能性あり

13:30~13:40 開会挨拶・ハンドブック紹介(明日香壽川)

<第1部 環境協力を考える>
13:40~14:10 基調講演1:
 染野憲治(環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室室長)
 「日中環境協力の展望」(仮題)
14:10~14:40 基調講演2:
 進藤榮一(筑波大学名誉教授、国際アジア共同体学会代表)
 「東アジア共同体の理想と現実」(仮題)
14:40~15:20 質疑応答
15:20~15:30 休憩

<第2部 ハンドブック合評会>
15:30~15:55 ハンドブック解説(各パート編集担当者各5分)
15:55~16:55 コメント(各10分)
・コメンテーター
 寺西俊一(一橋大学教授、日本環境会議事務局長)、浅羽雅晴(東京工業大学教授)、沈中元((財)日本エネルギー経済研究所主任研究員)、児玉千洋(エコテスト株式会社代表取締役)ほか
16:55~18:00 総合討論

18:00~18:10 事務連絡、今後の予定など
18:10~18:15 閉会挨拶(片岡直樹)

◇参加費:500円

◇申し込み
中国環境問題研究会事務局:ckmk-renraku@freeml.com

---------------------------------------------------
2007年第1回中国環境問題研究会に参加を申し込みします。
氏名:
所属:
---------------------------------------------------
※中国環境問題研究会MLに未登録の方はあわせて登録申請をよろしくお願いいたします。

***

2006年7月22日 (土)

研究会のプログラムを若干修正いたしました。下記をご参照ください。

<日時>7月22日(土)13:30~18:00

<場所>龍谷大学21号館203教室
http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/fukakusa.html

<プログラム案>
13:30~14:30 基調報告

「環境政策における情報公開と市民参加」
   礒野弥生(東京経済大学)

14:30~16:00 個別報告(質疑応答含め各45分)

1.「中国の環境政策実施過程における情報公開と公衆参加」
   大塚健司(アジア経済研究所)

2.「中国における公衆参加と社区の環境保全機能」
   奥田進一(拓殖大学)

(休憩15分)

16:15~17:00 話題提供(各15分+若干の質疑応答)

1.「中国における環境アセスメントと参加・公聴会-百旺家苑と円明園の事例」
   北川秀樹(龍谷大学)

2.「松花江水汚染をめぐる情報公開を中心に」
  相川泰(鳥取環境大学)

17:00~18:00 総合討論

*終了後、懇親会を予定

以上

*お申し込み・お問い合わせ
 中国環境問題研究会事務局:ckmk-renraku@freeml.com
 (担当:大塚健司)

2006年7月18日 (火)

本年第2回の研究会の詳細が決まりましたのでお知らせします。ご参加予定の方は下記中国環境問題研究会事務局までお申し込みくださいますようお願い申し上げます。

<日時>7月22日(土)13:30~18:00

<場所>龍谷大学21号館203教室
http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/fukakusa.html

<プログラム案>
13:30~14:30 基調報告

「環境政策における情報公開と市民参加」
   礒野弥生(東京経済大学)

14:30~17:00 個別報告(1~3質疑応答含め各40分)

1.「中国の環境政策実施過程における情報公開と公衆参加」
   大塚健司(アジア経済研究所)

2.「中国における公衆参加と社区の環境保全機能」
   奥田進一(拓殖大学)

(休憩15分)

3.「中国における環境アセスメントと参加・公聴会-百旺家苑と円明園の事例」
   北川秀樹(龍谷大学)

コメント「松花江水汚染をめぐる情報公開を中心に」(15分)
  相川泰(鳥取環境大学)

17:00~18:00 総合討論

*終了後、懇親会を予定

以上

*お申し込み・お問い合わせ
 中国環境問題研究会事務局:ckmk-renraku@freeml.com
 (担当:大塚健司)

2006年7月 3日 (月)

本年第2回研究会は、龍谷大学中国環境研究会(代表:同大法学部北川秀樹教授)と合同で京都の龍谷大学で開催する予定です。テーマは、「中国の環境政策における情報公開と公衆参加」です。ご参加予定の方は中国環境問題研究会事務局までお申し込みください。

◆趣旨:環境政策における情報公開と公衆参加(住民参加、市民参加)はいまや世界的に共通の課題である。中国においても、大気汚染指数の公開、企業環境情報公開、環境影響評価における公聴会の開催など、政府による様々な取り組みが行われるようになっており、また環境NGOの環境政策過程への参加事例も見られるようになっている。こうした動きが果たして中国における環境ガバナンスのあり方を変えうるものなのか、またそれが実質的な環境改善につながるのか。本研究会では中国の環境政策における情報公開と公衆参加をめぐる様々な事例を検討する。

◆日時:7月22日(土)13:30~18:00

◆場所:龍谷大学21号館203教室

◆プログラム案:
13:30~14:30 基調報告 「環境政策における情報公開と市民参加」 礒野弥生(東京経済大学)
14:30~17:00 個別報告
 「中国の環境政策実施過程における情報公開と公衆参加」 大塚健司(アジア経済研究所)
 ほか
17:00~18:00 総合討論

*終了後、懇親会を予定

*お申し込み・お問い合わせ
 中国環境問題研究会事務局:ckmk-renraku@freeml.com
 (担当:大塚)

*ご参加予定の方は以下のフォームを事務局まで御返信ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
7月22日(土)の龍谷大中国環境研究会・中国環境問題研究会に
出席します。

・懇親会:( )出席/( )欠席
・メーリングリスト(未加入の場合):( )参加希望

お名前:
御所属:
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++